文献
J-GLOBAL ID:201902212096867565   整理番号:19A2444497

ヒト血清中のHg2+とグルタチオンの高感度検出のための新規な二重環状ポリアミンに基づく蛍光プローブ【JST・京大機械翻訳】

A novel bimacrocyclic polyamine-based fluorescent probe for sensitive detection of Hg2+ and glutathione in human serum
著者 (6件):
資料名:
巻: 207  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: E0324A  ISSN: 0039-9140  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒト血清中のグルタチオンの検出は,AIDS,糖尿病,アルツハイマー病および癌のような様々な疾患の臨床診断に非常に重要である。本研究では,新しい水溶性ビス大環状ポリアミン誘導化合物,すなわち,蛍光団として2分子の4-ニトロ-1,2,3-ベンゾオキサ-ジアゾールを含むLを設計し,調製した。金属イオンに対するLの選択性の実験は,それが27nMの検出限界でHg2+を迅速かつ高感度に検出できることを示した。さらに,HeLa細胞における細胞イメージングおよび共染色実験は,L-Hg2+プローブがある程度ゴルジ装置に対して選択性を有することを示した。さらに,それはバイオチオール,特にグルタチオンに対して優れた選択性を有した。最後に,このプローブをヒト血清及びウシ胎児血清中のグルタチオン(GSH)の高感度検出に成功裏に適用した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  バイオアッセイ 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る