文献
J-GLOBAL ID:201902212253623636   整理番号:19A2043198

ホスファチジルコリン生体模倣固定相と示差走査熱量測定におけるクロマトグラフィー結合による新しい抗てんかん薬の熱力学的研究【JST・京大機械翻訳】

Thermodynamic study of new antiepileptic compounds by combining chromatography on the phosphatidylcholine biomimetic stationary phase and differential scanning calorimetry
著者 (8件):
資料名:
巻: 42  号: 16  ページ: 2628-2639  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0139B  ISSN: 1615-9306  CODEN: JSSCCJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
固定化人工膜ホスファチジルコリン上の新しい抗てんかん化合物,1,2,4-トリアゾール-3-チオン誘導体の分光光度検出と結合した液体クロマトグラフィーを報告した。メタノールとアセトニトリルを含む溶離液系の使用による定組成条件下で発生したln k対1/Tの間の関係を表す曲線を,熱力学的パラメータ,エンタルピー,エントロピー及び相対自由エネルギーを決定するために構築した。検体の炭化水素鎖は全分子の膜挙動に有意に影響した。理論的親油性と実験的熱力学的記述子との優れた相関は,保持過程における疎水性相互作用の寄与を確認した。しかしながら,1,2,4-トリアゾール環におけるR1置換基におけるヘテロ原子としての硫黄または酸素の存在は,ホスファチジルコリン固定相におけるこれらの化合物のより顕著な選択性の原因であると思われる。分子動力学シミュレーションは,スルフィド部分のエーテルを有する化合物に関してホスファチジルコリンの選択的優先性を明らかにした。実験的および理論的セットアップは,対応する結果をもたらした。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
クロマトグラフィー,電気泳動 

前のページに戻る