文献
J-GLOBAL ID:201902212261120315   整理番号:19A2736627

産学連携に基づくイノベーション創出のための「場」の形成とその機能発現に関する検討

Formation and investigation of “Ba” for innovation creation based on industry-academia collaboration
著者 (2件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 78-85  発行年: 2019年10月31日 
JST資料番号: L0522A  ISSN: 1346-0633  CODEN: MRGAAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北陸先端科学技術大学院大学では,多くの新製品・新事業の「種」を同時に創生し,イノベーションの創出につながる「場」として,野中や中森らによる理論を発展させた「Matching HUB」というシステムを企業や大学のような組織の外にデザインし,毎年開催している.本論文では,「Matching HUB」が有効に機能するメカニズムの検討を「Knowledge Reactor」という新たなコンセプトのもとに行い,化学反応容器である「Chemical Reactor」との間に多くの共通点を見出すことができた.それにより,従来,化学反応の理解に用いられてきた考え方や方法論を適用することができ,ニーズとシーズの効果的なマッチングには「Matching HUB」のような限定された「場」が必要であること,University Research Administrator(URA)が単なるコーディネータではなく,的確な分子同士の反応(マッチング)を促進するような触媒としての機能を有することなどが明らかとなり,「Matching HUB」やURAの有効性をより高めるための要素についての重要な知見を得ることができた.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
研究開発 
引用文献 (12件):
  • 野中郁次郎:学術の動向,12[5],60-69(2007)
  • 遠山亮子,野中郁次郎:一橋ビジネスレビュー,4-17(2000)
  • 中森義輝:知識創造場論集,1[1],2-26(2004)
  • Chesbrough, H., Vangaverbeke, W. and Oomae, K. : ′′OPEN INNOVATION′′, OXFORD UNIVERSITY PRESS (2006), p. 1-12.
  • オープンイノベーション白書 第2版,一般財団法人経済産業調査会(2018),p.54
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る