文献
J-GLOBAL ID:201902212718893125   整理番号:19A1573040

バイオセンサのための使い捨て,シクロ-オレフィン共重合体,マイクロ流体デバイスの設計と製造【JST・京大機械翻訳】

Design and Manufacturing of a Disposable, Cyclo-Olefin Copolymer, Microfluidic Device for a Biosensor †
著者 (4件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 1178  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7015A  ISSN: 1424-8220  CODEN: SENSC9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,細菌RNAの検索と検出のためのバイオセンサとして実装されたマイクロ流体デバイスの設計と製造について概説する。このデバイスは,熱間エンボスにより低い自己蛍光,生体適合性および製造可能性を特徴とする,シクロ-オレフィン共重合体(COC)から完全に作られている。RNA検索はオンチップマイクロヒーターによる細菌熱分解後に行い,その機能を異なる作業パラメータで特性化した。炭素抵抗温度センサを試験し,特性化し,バイオチップシーリング膜上に印刷し,加熱過程を監視した。オフチップとオンチップ処理RNAを反応チャンバー表面上の捕獲プローブとハイブリッド化し,同定を蛍光タグの検出により達成した。上述の技術と材料の応用は,同じ装置における加熱,温度センシングおよび化学反応プロセスを実行する,低コストで使い捨ての多機能マイクロ流体システムの開発を可能にすることを証明した。その有効性を証明することにより,このデバイスはバイオセンサシステムにおける完全熱可塑性デバイスの統合可能性を示すための参考になる。Copyright 2019 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
バイオアッセイ  ,  生物物理的研究法  ,  細胞生理一般  ,  計測機器一般 
引用文献 (49件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る