文献
J-GLOBAL ID:201902213199341454   整理番号:19A1461592

全無機コロイドナノ結晶フレキシブル偏光子【JST・京大機械翻訳】

An All-Inorganic Colloidal Nanocrystal Flexible Polarizer
著者 (9件):
資料名:
巻: 131  号: 26  ページ: 8822-8827  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0396A  ISSN: 0044-8249  CODEN: ANCEAD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
異方性構造を持つ無機単結晶は通常高い脆性と剛性を被る。柔軟性高分子は無機結晶を置換するために使用されるが,熱延伸誘起配向過程は面倒で,配向した分子鎖はエージング中にランダムコイルに戻る傾向がある。これらの障害を克服し,サブ-1nmナノワイヤ(NW)と線状高分子間の類似性を用いて,湿式紡糸法による光学応用のための大きな可能性を有する異方性,透明,柔軟性,安定(ATFS)NW膜の作製に成功した。NW膜は複屈折を示し,それらの二屈折率は多くの高分子のそれよりも高かった。また,それらはUV光の偏光吸収と可視光の異方性散乱を示した。NWと量子ドットから成る集積膜は良好な蛍光偏光を示した。このようにして,量子ロッドの面倒な合成と配向した高分子膜の作製を避けることができる。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有機化合物の電気分析  ,  高分子固体のその他の性質  ,  少糖類  ,  核酸一般  ,  分析機器 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る