文献
J-GLOBAL ID:201902213617703627   整理番号:19A2391731

未利用竹材を用いたセルフビルド可能な農業用ハウス構造の開発(第2報)-「みえ森と緑の県民税」による竹林整備事業と連携して開発した改良型バンブーグリーンハウス(BGH)の事例-

Development and Application of Self-building Bamboo Structure for a Greenhouse (Part II)-Case Study on “Improved Kumano Bamboo Greenhouses” Built by Cooperation with Bamboo Forest Maintenance Project in Kishu Region, Mie Prefecture-
著者 (4件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 107-116  発行年: 2019年09月25日 
JST資料番号: L0964A  ISSN: 0388-8517  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
これまで,農業者が自作できる低コストな農業用ハウスの開発を目的に,三重県熊野市において竹を構造部材に活用した小規模な農業用ハウス「バンブーグリーンハウス(BGH)」の開発および普及に取組んできた。前報(長野ら,2017)では,竹を利用することでハウス資材費を低減できることを実証したが,建設作業に長時間を要することが課題であった。また,建設作業とは別に竹材を入手するための作業時間が生じることも課題であった。本報では,これらの課題を解決するため,省力的に建設可能なBGHの構造を検討するとともに,行政が行う竹林整備事業との連携に取組み,過去の事例と構造面,コスト面を比較しつつ総合的にBGHの普及性を考察・評価した。部材費は,本研究で開発したBGH3号およびBGH4号のいずれにおいても前報におけるBGH2号より安価となり,一般的なパイプハウスの約半分に減じることができた。また,建設時間についてBGH3号は延べ138.4時間,BGH4号は延べ77.2時間とBGH2号の延べ267時間から大幅に低減することができた。竹の乾燥程度や強度のバラツキもあり構造計算による評価は難しいが,観察期間中に大きな損傷は見られなかった。ただし,BGH4号は側面からの風に対し,若干の「揺れ」が観察されている。以上から,今回試作したBGH3号およびBGH4号は既報のBGH2号より安価かつ簡易に建設できることがわかった。これらは,パイプハウスに比べ安価で小面積のほ場においても自作可能であることから,中山間地に位置する小集落での営農振興に役立つ可能性があると考えられる。また,行政等が行う竹林整備事業と連携することで資材調達コストの低減だけでなく,獣害の低減,里山環境の保全や人工林の保全にも寄与でき,地域社会全体に活力を与えるプロジェクトにもつながる可能性がある。ただし,ハウス全体の強度に関する定量的な評価が困難であったため,施工に際しては可能な限り強度の把握に努め,安全を確保することが必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
作物栽培施設  ,  農業廃棄物の利用 
引用文献 (17件):
  • 池 智大・依田浩敏(2007):竹の建築構造材利用のための実験的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集(2007年8月),C-1分冊,33-34.
  • 伊藤崇之・村上 勝・谷山 徹(2010):竹利用のキーは伐出のコスト,森林科学,58,20-23.
  • 岩手県農業研究センター(2015):地域木質資源を用いた木質製園芸用ハウス,平成27年度岩手県農業研究センター試験研究成果書, http://www2.pref.iwate.jp/ ̄hp2088/seika/h27/h27shidou_14.pdf,(accessed 2019-02-21).
  • 実用技術 23047 コンソーシアム(2015):III.おもり補強(引抜抵抗力向上),自分でできるパイプハウスの強度診断・補強マニュアル,9-11.
  • 小林広英・中川利春・中川裕章・大屋綾子(2009):バンブーグリーンハウスの試行と建設プロセス,バンブージャーナル,26,48-55.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (13件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る