文献
J-GLOBAL ID:201902213623921488   整理番号:19A1409957

室温ナトリウムイオン電池用のO3/P2ハイブリッド構造の設計と比較研究【JST・京大機械翻訳】

Design and Comparative Study of O3/P2 Hybrid Structures for Room Temperature Sodium-Ion Batteries
著者 (14件):
資料名:
巻:号: 46  ページ: 40215-40223  発行年: 2017年11月22日 
JST資料番号: W2329A  ISSN: 1944-8244  CODEN: AAMICK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
再充電可能なナトリウムイオン電池は,大規模エネルギー貯蔵システムにおけるポストリチウムイオン電池の候補として注目を集めている。層状酸化物は最も有望なカソード材料であり,それらの純粋相(例えば,P2,O3)は広く研究されている。ここでは,ナトリウムイオン電池用のO3/P2ハイブリッド相を持つ一連のカソード材料を報告する。これはP2とO3構造の両方の利点を有する。設計した材料,Na_0.78Ni_0.2Fe_0.38Mn_0.42O_2は,大きなレート能力とサイクル性能を有する86mAhg(-1)の容量を供給することができた。電流率が10Cと高くなると66%の容量が維持され,1500サイクル後の容量保持率は90%であった。さらに,その場XRDを行い,異なる電圧範囲での電気化学試験中の構造変化を調べ,その結果,最適化された上部電圧限界として4Vを実証した。これにより,より小さい分極,より良い構造安定性,およびより良いサイクル性能が達成された。ここで得られた結果は,ナトリウムイオン電池のための最適構造と改良された性能を有するカソード材料の設計における新しい洞察を提供する。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 

前のページに戻る