文献
J-GLOBAL ID:201902213689436602   整理番号:19A1971676

頭頚部傍神経節腫患者における二次原発腫瘍【JST・京大機械翻訳】

Second primary tumors in patients with a head and neck paraganglioma
著者 (5件):
資料名:
巻: 41  号:ページ: 3356-3361  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2592A  ISSN: 1043-3074  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:頭部および頚部傍神経腫の病歴を有する患者に対する2次原発腫瘍のサーベイランスに対する画像の矛盾する推奨および可能性のある過剰使用がある。【方法】頭部および頚部傍神経腫(1990-2010)を有する234人の成人の遡及的コホート研究は,平均7.5±8.4年にわたった。【結果】:2番目のparagangliomaの比率は,5年後に1.7%,10年後に5.1%であり,1000人年あたり6.65の発生率をもたらした。患者のわずか1.3%(1000人当たり2.59人)は,胸部,腹部または骨盤において2番目のparagangliomaを有していた。遺伝性paraganglioma(ハザード比[HR]=4.84,95%信頼区間[CI]:1.52-15.43)または頚動脈体腫瘍(HR=3.55,95%CI:1.15-10.99)を有する患者は,より大きなリスクであった。結論:第2の原発性パラag腫の発生率は低いが,遺伝性疾患と共に増加する。これらの結果は,第二傍神経腫をスクリーニングするために,首の外側の反復画像の有用性を疑問視する。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腫ようの外科療法 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る