文献
J-GLOBAL ID:201902213702505493   整理番号:19A2157364

秘密の水中音響通信のための連続的に変化する搬送波周波数変調によるイルカの鳴き声の模倣

Mimicking dolphin whistles with continuously varying carrier frequency modulation for covert underwater acoustic communication
著者 (5件):
資料名:
巻: 58  号: SG  ページ: SGGF05.1-SGGF05.9  発行年: 2019年07月 
JST資料番号: G0520B  ISSN: 0021-4922  CODEN: JJAPB6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,キャリア周波数を連続的に変化させることによりイルカの鳴き声を模倣するための水中音響通信方式を提案する。連続的に変化するキャリア周波数はイルカの鳴き声を正確に模倣するが,従来の方法は離散的なキャリア周波数を利用する。アンチポダルシンボル変調は,従来のチャープ拡散スペクトル(CSS)よりもシンボル間のより大きなユークリッド距離によりビット誤り率(BER)性能を増加させた。BER性能を計算機シミュレーションと実際の海洋実験によって試験し,模倣(DoM)の程度を相関係数と平均意見スコア(MOS)試験によって評価した。提案した方法のBERは従来のCSSと比較して約3dBのSNR利得を達成し,提案した方式のDoMは従来のCSSのものよりも大きな相関係数と39%大きなMOSスコアを示した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水中音響応用 
引用文献 (35件):
もっと見る

前のページに戻る