文献
J-GLOBAL ID:201902213866486286   整理番号:19A2528142

直接Z-スキーム電子移動による増強された光触媒H_2-発生活性のためのCdLa_2S_4/MIL-88A(Fe)ヘテロ接合の構築【JST・京大機械翻訳】

Construction of CdLa2S4/MIL-88A(Fe) heterojunctions for enhanced photocatalytic H2-evolution activity via a direct Z-scheme electron transfer
著者 (4件):
資料名:
巻: 379  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: D0723A  ISSN: 1385-8947  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新規Z-スキームCDla_2S_4/MIL-88A(Fe)ヘテロ接合を首尾よく設計して,MIL-88A(Fe)上にCDla_2S_4を担持することによって製造した。構築したZ-スキーム光触媒の相,形態,微細構造および光電特性を詳細に調べた。可視光下で得られた材料の光触媒活性を光触媒H_2発生により評価した。CDla_2S_4ナノ粒子が,密接な界面を有するMIL-88A(Fe)マイクロロッド上に均一に固定されていることを示した。そのようなユニークな構造で,得られたCDla_2S_4/MIL-88A(Fe)複合材料は,優れた光触媒H_2-進化性能を示した。MIL-88A(Fe)の含有量が20wt%のとき,CDla_2S_4/MIL-88A(Fe)は,7677.5μmol h(-1)g(-1)の最大H_2発生率(420nmで10.3%の見掛け量子収率)を示し,それは元のCDla_2S_4のほぼ7.73倍であった。高い光触媒活性は,光励起電子-正孔対の分離を容易にする形成Z-スキーム構造に主に寄与した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
触媒操作  ,  光化学反応 

前のページに戻る