文献
J-GLOBAL ID:201902214696095412   整理番号:19A0662243

CMTろう付プロセスのアーク電流の解析【JST・京大機械翻訳】

Analysis of the Arc Current of CMT Brazing Process
著者 (2件):
資料名:
巻: 26  号: 42  ページ: 103-108  発行年: 2018年 
JST資料番号: U8142A  ISSN: 1338-0532  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一般的なMIG/MAGプロセスと比較して短い回路金属移動を有するシステムを2004年のFronius社によるCMT(旧金属移動)プロセスとして紹介した。本論文では,自動車部品のMIGろう付け中のCMTプロセスのアーク電流解析を扱った。TPS 5000 CMT電源とVR 7000 CMTワイヤフィーダ,Robacta Drive CMT溶接トーチ,CuAl 5 Ni 2,O1 mm溶加金属を用いた。溶接電流を監視するために,ソフトウェア応用ETC Scope M621によるガルバニ分離器WS 1.0,デジタルオシロスコープETC M621およびIBMノートブックを従事させた。50msの期間内で始まるろう付けプロセスから5sの時間でのステージDにおける電流波形を密接に解析した。解析は,アーク燃焼の全ろう付け時間に対する全比が約26%であることを明らかにした。短絡の開始および終了相は,過渡効果の観点から非常に正の電流減少(アーク燃焼中の電流値の約34~38%)で行われ,従来の短絡液滴移動モードに対しては説明できなかった。Copyright 2018 Milos Mician et al., published by Sciendo Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
溶接技術  ,  溶接装置 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る