文献
J-GLOBAL ID:201902215209216255   整理番号:19A1955280

弘前公園におけるサクラの管理方法について

著者 (1件):
資料名:
巻: 80  号:ページ: 34-35  発行年: 2019年07月31日 
JST資料番号: S0423A  ISSN: 0287-9034  CODEN: KORYB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・弘前公園(青森県弘前市)は,1895年に弘前城跡をそのまま公園として開園したもので,敷地面積49.2haの園内全域が国の史跡に指定され,サクラ,マツなど多数の樹木があることを紹介。
・本公園には,現在52種類,約2,600本のサクラが植栽されており,そのうち約1,700本がソメイヨシノ。
・サクラの剪定と並び重要な作業として施肥を毎年6月に行っており,有機入り普通化成肥料と緩効性固形肥料を入れ樹勢の回復を図っていることを概説。
・本公園ではこれらの作業を50年以上,全てのサクラに毎年行ってきた結果,一般的にいわれているソメイヨシノの寿命を超えても豊かな花を咲かせていることを紹介。
・本公園の管理は,有料施設等で指定管理者制度を導入しているものの,大部分は今でも直営管理を継続。
・本公園のサクラの管理体制として2014年に「チーム桜守」を発足。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
造園植物  ,  公園,造園,緑化 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る