文献
J-GLOBAL ID:201902216351885361   整理番号:19A2351496

統合分析により雲母発現を調節し持続性HBV感染に対する感受性を変化させる遺伝的変異体を同定する【JST・京大機械翻訳】

Integrative analysis identifies genetic variant modulating MICA expression and altering susceptibility to persistent HBV infection
著者 (18件):
資料名:
巻: 39  号: 10  ページ: 1927-1936  発行年: 2019年 
JST資料番号: E0044B  ISSN: 1478-3223  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【背景とAIMS:ゲノムワイド関連研究は,持続性B型肝炎ウイルス(HBV)感染とHBV関連肝細胞癌のリスクに関連する複数の遺伝的シグナルを同定した。しかしながら,関連変異体の大部分は機能的変異体のマーカーであり,基礎となる生物学的機構は不明のままである。著者らは,ゲノムワイド関連研究で同定された遺伝子座における転写因子(TF)結合親和性を調節する機能的変異体が,中国人における持続性HBV感染のリスクに影響を及ぼす可能性があると仮定した。【方法】TF結合に影響を及ぼす可能性のある機能的変異体を優先するために,系統的生物情報学アプローチを実施した。HBV自然クリアランスを有する1595人のHBV持続性キャリアと1590人の被験者を含む2段階の症例対照研究を,候補変異体と持続性HBV感染に対する感受性の間の関連性を調べるために実施した。生物学的アッセイを行い,関連する遺伝的変異体の根底にある機構を解明した。【結果】12の候補変異体を同定し,rs2523454G>Aは,持続性HBV感染のリスクを増加させた(優性モデル:または結合=1.37,95%CI=1.19-1.58,P=1.610×10~5)。機能分析は,rs2523454A対立遺伝子がTF結合親和性に影響することにより,G対立遺伝子と比較して転写活性を有意に低下させることを示した。加えて,発現量的形質遺伝子座分析は,A対立遺伝子がMICAの減少した発現と関連していることを明らかにした(P<0.01)。結論:著者らの知見は,rs2523454における生殖系列G>A変異がTF-DNA相互作用に影響し,MICAの発現を下方制御し,中国人集団における持続性HBV感染の発生において重要な役割を果たすことを示唆する。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
代謝異常・栄養性疾患一般 

前のページに戻る