文献
J-GLOBAL ID:201902216378651527   整理番号:19A2124281

心血管崩壊を伴う急性重症大動脈弁閉鎖不全症における体外心肺膜酸素化の成功した使用【JST・京大機械翻訳】

Successful use of extracorporeal cardiopulmonary membrane oxygenation in acute severe aortic regurgitation with cardiovascular collapse
著者 (2件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 65-67  発行年: 2019年 
JST資料番号: W5375A  ISSN: 2010-1058  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
症例は55歳の男性で,非ST上昇心筋梗塞(NSTEMI)の初期印象を伴う海外施設から搬送された。その後の研究で,急性虚血性肝炎と急性腎損傷を合併した重症大動脈弁逆流(AR)が発見され,患者は手術時に拍動性の電気活動を伴う心肺崩壊を発症した。心肺蘇生を直ちに開始し,緊急大動脈弁置換手術のために,静脈動脈体外膜酸素化(ECMO)を直ちにブリッジに設定した。患者はその後ECMOを離脱し,完全な回復を行った。心血管崩壊を合併したAR患者における蘇生に対するECMOの使用の成功を示した。Copyright The Author(s) 2018 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の外科療法  ,  呼吸器疾患の治療一般 

前のページに戻る