文献
J-GLOBAL ID:201902216409786582   整理番号:19A1040524

湿度センサの開発に向けた平面導波路における損失モード共鳴の発生【JST・京大機械翻訳】

Generation of Lossy Mode Resonances in Planar Waveguides Toward Development of Humidity Sensors
著者 (4件):
資料名:
巻: 37  号: 10  ページ: 2300-2306  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0922A  ISSN: 0733-8724  CODEN: JLTEDG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
損失モード共鳴(LMRs)は光ファイバで典型的に得られる。Kretschmann配置は代替であるが,LMRsはすれすれ入射に近づく角度で発生する。本研究では,ガラススライドやカバースリップなどの従来の平面導波路における光の横入射に基づいて,新しいセットアップを検討した。酸化インジウムスズを,LMRsを生成する両タイプの導波路上に堆積した。シミュレーションの結果は実験結果と良く一致した。この新しい簡単な光学配置の可能性の例として,RHの65%から90%までの範囲で0.212nm/%相対湿度(RH)の感度を持つ湿度センサを開発した。これはLMRベースの光ファイバセンサで既に調べられている他のタイプのセンサの開発を促進する。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光導波路,光ファイバ,繊維光学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る