文献
J-GLOBAL ID:201902216917048088   整理番号:19A2057981

出穂期灌漑によるイネ高温熱害軽減の微気象学的分析【JST・京大機械翻訳】

Micrometeorological Analysis of Heat Stress Relieve by Irrigation in Rice at Heading Stage
著者 (5件):
資料名:
号:ページ: 1-5  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3830A  ISSN: 1007-4929  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水稲の高温熱害に対する灌漑の防御効果を研究するために、南京で「両優培九」を研究対象とし、出穂期の高温熱害発生期間に2種類の灌漑処理(T1、圃場無水層被覆)を採用した。T2、畑で10cmの水層を保持して畑試験を行い、水田土壌とキャノピー温度を測定し、水田のエネルギーバランスの各分量の日変化を計算した。その結果,日中,T2処理は,最高気温,平均気温および水田土壌温度を減少させ,そして,土壌温度の最大値は,1時間であった。灌漑は主に水田の顕熱フラックス(H)と潜熱フラックス(LE)の交換に影響し、それによってキャノピー気温に差異が現れた。T2処理LE/RnはT1より9.71%高く、H/RnはT1より31.87%低く、水層被覆下で水田の潜熱交換が増加し、顕熱交換が低下し、畑の蒸散放散に有利となり、樹冠の気温と土壌温度上昇がT1より遅かった。水田の水層被覆は水稲の出穂期の高温熱害の危害を緩和した。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生理学一般  ,  土壌学一般  ,  農業一般  ,  稲作 

前のページに戻る