文献
J-GLOBAL ID:201902217073161472   整理番号:19A2303779

相互接続された階層的細孔を持つ三次元双連続多孔質炭素に基づく高エネルギー密度マイクロスーパーキャパシタ【JST・京大機械翻訳】

High Energy Density Micro-Supercapacitor Based on a Three-Dimensional Bicontinuous Porous Carbon with Interconnected Hierarchical Pores
著者 (10件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 948-956  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2329A  ISSN: 1944-8244  CODEN: AAMICK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
オンチップマイクロスーパーキャパシタ(MSCs)は最近大きな注目を集めている。しかしながら,MSCの性能は,不合理な細孔構造のために,通常は満足できない。制御可能な活性化による三次元(3D)相互接続多孔質炭素系MSCの構築を提案した。ZnOナノワイヤによって活性化された多孔質モノリシック炭素微小電極は電子/イオン双連続伝導経路を提供する。この微小電極で作製したMSCは,純粋な熱分解炭素系MSCのそれよりも高い面積比静電容量10.01mFcm-2,6倍高く,ZnOナノ粒子により活性化された多孔質炭素を持つMSCより1.6~5倍高かった。MSCの電気化学的性能に対する階層的チャネル細孔の最適化機構を詳細に調べた。H_2SO_4,レドックス添加剤KI/H_2SO_4,LiCl,およびLiTFSiを含む4種類の電解質を,MSCsを構築するために用いた。塩電解質で組み立てたLiTFSi-MSC中の水の電圧窓は2.5Vに拡大した。LiTFSi-MSCのエネルギー密度は,H_2SO_4-MSCのそれより6倍高く,直列または並列接続なしで発光ダイオードを駆動することができた。この高性能3D相互接続多孔質炭素ベースMSCは,マイクロ/ナノデバイスの大規模集積のための応用において大きな可能性を示した。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る