文献
J-GLOBAL ID:201902217627977177   整理番号:19A2206692

多結晶炭化ケイ素上に成長させたカーペット状グラフェン膜の面依存フットプリント【JST・京大機械翻訳】

Face dependent footprints of carpet-like graphene films grown on polycrystalline silicon carbide
著者 (8件):
資料名:
巻: 153  ページ: 417-427  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0270B  ISSN: 0008-6223  CODEN: CRBNA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
連続エピタキシャルグラフェン(EG)膜を,スパークプラズマ焼結炉(SPS)中で加熱することにより,緻密な多結晶SiCセラミックの研磨表面上に成長させた。グラファイト金型への試料の閉じ込めとシステムのジュール加熱を引き起こす高パルスdc電流の使用は,Si昇華によるグラフェン形成に重要な役割を果たす。試料の多結晶性により,異なる局所プローブ顕微鏡および顕微Raman分光法により,異なるSiC面上に同時に成長させたEG膜の間の比較を可能にし,それらの厚さ,品質および応力に関する価値ある情報を提供した。注目すべきことに,グラフェン二分子層はSi面粒子上に成長するが,多層グラフェン(~10層)はC面上に形成する。表面の観察されたナノ電子的およびナノ機械的不均一性は,電荷状態および歪放出機構の違いとして現れ,各結晶粒配向に対して開発された時のEG特性の依存性から生じることが分かった。マクロ機械的引かき抵抗の場合にも同じように適用した。SPSは,低コストでスケールアップするための多くの可能性を有するSiC部品上に連続グラフェン膜を調製するための信頼できる柔軟な方法であることを実証した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭素とその化合物 

前のページに戻る