文献
J-GLOBAL ID:201902217827206773   整理番号:19A2370373

水中の担持NiPd触媒上でのバイオマス由来化合物の室温水素化のための選択的触媒作用【JST・京大機械翻訳】

Selective Catalysis for Room-Temperature Hydrogenation of Biomass-Derived Compounds over Supported NiPd Catalysts in Water
著者 (8件):
資料名:
巻:号: 10  ページ: 9352-9359  発行年: 2019年 
JST資料番号: W5047A  ISSN: 2168-0485  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
燃料/燃料混合物および他のファインケミカルとしての応用のための広範囲の付加価値成分の生産のためのバイオマス由来のフランベースのプラットフォーム化学物質の利用は,多くの注目を集めている。ここでは,担持NiPd/SiO_2,NiPd/RHA(RHAは籾殻灰)上でのフラン系長鎖アルドール化合物の効率的な室温選択的水素化を示し,NiPd/Z4A(Z4Aはゼオライト4A)触媒である。1,5-ビス-(フラノ-2-イル)-ペンタ-1,4-dien-3-オン(1),4-(フラノ-2-イル)-but-3-en-2-オン(3),1,3-ビス-(フラノ-2-イル)-プロペ-2-en-1-オン(4),1-(フラノ-2-イル)-3-(5-メチルフラノ-2-イル)-プロペ-2-en-1-オン(5),および3-(フラノ-2-イルメチレン)-ペンタン-2,4-ジオン(6)などの広範囲のフラン系化合物を,本プロトコルを用いて,対応する飽和ケトン生成物に簡便に水素化した。得られた知見は,研究した担持NiPd触媒がC=O結合上のC=C結合の水素化を選択的に促進し,対応する飽和ケトン生成物を生成することを示唆した。観察された調整触媒特性は,おそらく,極性カルボニル官能基と触媒表面との相互作用を不利にし,したがって,C=O結合上のC=Cの水素化を促進することにより,基質対表面相互作用の制御における担体の重要な役割に起因する。さらに,担体RHAはNiPd/RHA触媒に対してNiPdナノ粒子(~4nm)の高分散を促進した。したがって,NiPd/RHA触媒は触媒反応条件下で高い安定性を示し,触媒活性の著しい損失なしに6回の連続的な触媒反応に再利用された。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る