文献
J-GLOBAL ID:201902218016959851   整理番号:19A2144004

外混式自吸遠心ポンプ過渡高速撮影試験【JST・京大機械翻訳】

High-speed photography experiment on transient air-water flow in self-priming centrifugal pump with separation chamber
著者 (3件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 375-380  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2965A  ISSN: 1674-8530  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自己吸引ポンプの吸込過程における内部流れの変化を研究するために,自己吸込遠心ポンプのプロトタイプを設計し,自己吸込過程における圧力,流量,回転速度などのパラメータの変化をLabview仮想装置で記述し,自吸ポンプの出口圧力と自己吸込時間に及ぼす回転速度の影響を研究した。同時に、高速撮影実験を通じて、各段階における自吸ポンプのキー部分の気液二相流動状況を撮影し、自吸ポンプの自吸過程における気液二相の変化法則を分析した。結果は以下を示した。圧力と流量の経時変化に従って,自己吸込ポンプの自己吸込過程は,3つの段階,すなわち,自己吸込開始段階,自己吸込安定段階,および自己吸込突然変異段階であり,そして,異なる回転速度での出口圧力の変化法則は,この特性に合致した。インペラの回転速度が大きいほど、自吸ポンプの出口圧力が自己吸収安定段階の波動幅が大きいほど、最終的に安定した圧力値が大きくなり、かつ自己吸収時間が短くなる。自己吸引過程において、渦殻と羽根車流路内に気泡分裂現象が存在し、単一の大気泡が徐々に伸長し、ダンベル状になり、その後、気泡の中間連結通路の消失に伴い、2つの小さな気泡に分裂し、ガスの排出と自吸の完成を促進する。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ポンプ,各種揚水装置 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る