文献
J-GLOBAL ID:201902218571073534   整理番号:19A1656021

低温水素プラズマによる還元による酸化物混合物からのCuCo合金の形成【JST・京大機械翻訳】

Formation of CuCo Alloy From Their Oxide Mixtures Through Reduction by Low-Temperature Hydrogen Plasma
著者 (3件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 1071-1086  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0836A  ISSN: 0272-4324  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酸化銅(CuO)と酸化コバルト(Co_3O_4)の混合物の還元から,組成95Cu-5CoのCuCo合金を製造する新しい方法の実験結果を示した。それは,マイクロ波支援プラズマ装置で作られる低温水素プラズマを使用する。本研究で用いたマイクロ波電力と水素流量は,それぞれ750Wと2.5×10~6m~3s-1である。CO_3O_4はCuOより速く減少した。Co_3O_4の還元モル体積は,水素侵入のためのより多くの空間を提供した。CuOへのCo_3O_4の添加は,CuO還元の速度論的プロットから誘導期間を除去するだけでなく,CuOの還元速度を改善した。速度論データは,1.5に近いモデルパラメータで核形成と成長のAvramiモデルに適合した。合金はVegard則から正の偏差を示した。Scherrerの式を適用することによって計算した結晶子サイズは,21.5~30.7nmの範囲にあった。Copyright 2019 Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
荷電体衝撃・放電による反応  ,  気体放電 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る