文献
J-GLOBAL ID:201902218643913356   整理番号:19A2304180

形態調整可能なグラフェン酸化物界面によるリチウム-硫黄電池における金属デンドライト形成の緩和【JST・京大機械翻訳】

Mitigating Metal Dendrite Formation in Lithium-Sulfur Batteries via Morphology-Tunable Graphene Oxide Interfaces
著者 (15件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 2060-2070  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2329A  ISSN: 1944-8244  CODEN: AAMICK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
デンドライト形成に関連する問題にもかかわらず,Li金属アノードに関する研究は,それらの高エネルギー密度のために復活した。本研究では,酸化グラフェン(GO)層を,ドロップキャスティングとスプレーコーティングの簡単なプロセスにより,Li金属アノード上に修飾した。GOの自己集合を利用して,コンパクト,メソ多孔性およびマクロ多孔性形態を有する被覆を合成した。デンドライト形成を抑制するためのGO被覆の能力を,2000サイクルに対して5mAcm-2の電流密度でのLi|Li対称セル充電を通して比較した。マクロ多孔性構造は最低インピーダンスを有し,一方コンパクト構造は安定性に関して優れていた。さらに,GOは低い核形成過電圧を示し,電池の操作中に伝導率の増大により還元GOに変換される;両因子は樹枝状晶形成の問題を相乗的に緩和する。GO修飾Liアノードを組み込んだLi-S電池は850mAhg(-1)の初期容量を示し,1CのCレート(1675mAhg(-1))で800サイクルの安定性を維持し,将来の再充電可能電池へのGOの適用性を示唆した。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 

前のページに戻る