文献
J-GLOBAL ID:201902219236206925   整理番号:19A2031280

治癒可能な超分子ポリウレタンの特性増強【JST・京大機械翻訳】

Property enhancement of healable supramolecular polyurethanes
著者 (11件):
資料名:
巻: 118  ページ: 88-96  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0690A  ISSN: 0014-3057  CODEN: EUPJA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
相補的水素結合相互作用による超分子ポリウレタンと協同的に自己集合できる低分子量添加物は,アドレス可能な高分子ネットワークの特性を強化するための魅力的な経路を提供する。ここでは,低分子量ビス-尿素添加物の負荷を変化させた一連の超分子ポリウレタンの設計,合成,キャラクタリゼーションおよび機械的性質を提示した。これらの添加物は超分子ポリウレタン内の類似の認識モチーフと自己集合し,極性の「ハード」ドメインを形成し,材料内の相分離を促進し,高分子ネットワークの強度を増加させる。加えて,ビス尿素添加物は重合の範囲内の副産物であり,複雑な精製または混合を必要とせずにその場合成できる。これらの強化重合体の機械的性質は,元の超分子ポリウレタン単独と比較して,高分子マトリックス内の高次の程度の結果として強化された。さらに,超分子ポリウレタンと混合した小分子から成る配合物を作製し,高分子マトリックス内の材料調製と充填剤分散の影響を調べた。興味深いことに,混合材料の機械的性能は,適度な分散とポリママトリックス内への取り込みの結果として減少した。したがって,これらの知見は,強化された超分子ポリウレタンを製造するための精製を必要としない容易でワンポットの方法を示す。この方法は,重合中の低分子量添加物のin situ合成により,物理的及び機械的性質への増強が容易に達成できる工業的応用に利用できる。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
共重合  ,  高分子固体の構造と形態学 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る