文献
J-GLOBAL ID:201902219381493814   整理番号:19A0973597

リチウム-空気二次電池用カソード触媒としてのシリカ被覆ZnFe_2O_4ナノ粒子【JST・京大機械翻訳】

Silica Coated ZnFe2O4 Nanoparticles as Cathode Catalysts for Rechargeable Lithium-Air Batteries
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 380-386  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3664A  ISSN: 2566-6223  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,非水系リチウム-空気電池(LABs)用カソード触媒としてシリカ被覆亜鉛フェライト(ZnFe_2O_4)ナノ粒子から成る新規材料の調製と構造キャラクタリゼーションを初めて提示した。ZnFe_2O_4ナノ粒子(NPs)を,キャッピング剤としてオレイン酸を用いて,通常のミセル法により調製し,次に,種々の厚さの逆マイクロエマルション法により,シリカでそれらを被覆した。コロイド状ZnFe_2O_4NPsとシリカ被覆ZnFe_2O_4NPsを,TEMと粉末XRDによって特性評価した。裸のZnFe_2O_4NPsの粒径は,TEM画像とXRDパターンの両方によって5.8nmであると計算された。次に,それらを9,11および13nmの層厚のシリカによって被覆した。電解質としてテトラエチレングリコールジメチルエーテル(TEGDME)中の1Mリチウムトリフルオロメタンスルホナート(TFMS)を用いて,裸およびシリカ被覆ZnFe_2O_4NPsの性能を,LABsのカソード触媒として評価した。0.1mAcm-2で9,11,および13のシリカシェル厚を有する裸のZnFe_2O_4NPsおよびZnFe_2O_4NPsの一次放電/充電容量は,それぞれ3300,4300,6200および5000mAhg(-1)であることが分かった。過電圧はほぼ0.5Vで,厚さ11nmのシリカ被覆により減少したが,他の厚さでは差がなかった。11nmのシェル厚さを持つシリカ被覆ZnFe_2O_4NPsに対して,少なくとも45サイクルに対して,1000mAhg(-1)の放電容量を有するサイクル性が観察された。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る