文献
J-GLOBAL ID:201902219424499101   整理番号:19A2185461

各種船舶間航法適用の前提条件についての考察-漁ろうに従事している船舶の灯火を中心にー

Prerequisites for Application of Responsibilities Between Vessels-Focusing on the Light of a Vessel Engaged in Fishing-
著者 (4件):
資料名:
巻: 140  ページ: 8-17(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U0459A  ISSN: 2187-3275  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
航海と実務 
引用文献 (26件):
  • (1) 海上保安庁監修:海上衝突予防法の解説, Vol.9,海文堂,pp.19,pp.41-45,pp.70-73,pp.157-160,2017.7.
  • (2) 日山恵美:海上交通事故の刑事規制,広島大学法学研究科研究成果報告書,平成28年5月.
  • (3) 藤原紗衣子・藤本昌志・渕真輝・古荘雅生:「船員の常務」に関する考察,アンケート調査に基づく比較と検証, 日本航海学会120号,pp189-198,2008.10.
  • (4) 海難審判協会:海難審判庁裁決例集第37巻,pp.41-48,平成9年6月.
  • (5) 小川洋一編著,秋葉隆行・岸本宗久・君島通夫・中村哲朗・宮野義広共著:船舶衝突の裁決例と解説, pp.345-347,成山堂,2002.5.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る