文献
J-GLOBAL ID:201902219591480350   整理番号:19A2434930

デジタル変革を共感で支えるカタリスト アグリガールとIoTデザインガール

著者 (2件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 95-101  発行年: 2019年09月15日 
JST資料番号: L4480A  ISSN: 0918-7324  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・企業や自治体の様々な課題を発見しデジタル技術と課題をつないで解決策をデザインするカタリスト事例の一つ,NTTドコモのアグリガールとIoTデザインガールを紹介。
・ドコモにおける農業分野のICT化を促進する女性営業部隊の名称であり,現在全国各地の営業拠点合計で100名を超えるチームとなったアグリガールを紹介。
・アグリガールの活動事例の一つとしてアグリガール・大分のベンチャー企業が開発したモバイル牛温恵・JAグループという三者連携による畜産農家向けエコシステムを紹介。
・農業分野以外でも現場と共感しながら課題の本質を見極め,様々なパートナーとの連携によりICT化を促進するアグリガールの進化形IoTデザインガールを紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
事務・経営情報処理  ,  通信方式一般 
引用文献 (4件):
  • NTTドコモIoTデザインプロジェクトチーム, 『農業からあらゆる産業をIoTでつなぎまくる: NTTドコモアグリガールの突破力』日経BP社,2017年12月.
  • IoTデザインガール,地域IoT官民ネット(LINCS), http://www.local-iot.jp/iot-girl/
  • Roger L. Martin, ”The Innovation Catalysts,” Har-vard Business Review, Vol. 89, No. 6, June 2011, pp. 82-87.
  • 総務省デジタル活用共生社会実現会議,http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_utilization/index.html
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る