文献
J-GLOBAL ID:201902219795415731   整理番号:19A1658318

高濃度LiCl水溶液中のLi+イオンの膜水和数【JST・京大機械翻訳】

Membrane hydration number of Li+ ion in highly concentrated aqueous LiCl solutions
著者 (3件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 3453-3460  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1953A  ISSN: 0947-7047  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Li+イオンの一次水和殻のサイズを調べるために,導電性ポリピロール高分子の新しい物理化学的環境を用いて,種々の濃縮水性LiCl電解質中のLi+イオンの水和数を決定した。同時サイクリックボルタンメトリー(CV)と電気化学水晶微量天秤(EQCM)技術を用いた。得られた一次(膜)水和数は2M LiCl,5.4~5.5;2.5M LiCl,4.9~5.0;3M LiCl,3.9~4.0;4M LiCl,3.5~3.6;5M LiCl,2.8~3.1;6M LiCl,2.6~2.7;7M LiCl,1.7~1.8。得られた値は一定で,2M以下の電解質濃度に依存しないが,濃度の増加と共にかなり減少することが分かった。自由バルク水の推定は,高濃縮水性電解質の構造が標準濃度のそれと異なり,電解質は2種類の水分子,すなわち強固に結合した水分子と緩く結合した水分子を含むが,自由バルク水分子をほとんど含まないことを意味する。Copyright 2019 Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物  ,  二次電池 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る