文献
J-GLOBAL ID:201902220091483274   整理番号:19A0924497

ブレーキ摩擦材料の最適設計のためのハイブリッド解析階層プロセスと複合比例評価法の応用【JST・京大機械翻訳】

Application of hybrid analytical hierarchy process and complex proportional assessment approach for optimal design of brake friction materials
著者 (5件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 1602-1608  発行年: 2019年 
JST資料番号: E0987A  ISSN: 0272-8397  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,ハイブリッド解析階層プロセス(AHP)と複雑な比例評価(COPRAS)アプローチを,自動車ブレーキ摩擦材料を最適化するために提案した。フェノール樹脂,硫酸バリウム,Kevlar繊維,lapinus繊維,多層カーボンナノチューブ(MWCNT),ナノ粘土,およびグラファイトに基づく16の処方を,トライボロジー特性のために定式化し,評価した。摩擦係数,摩擦変動性,摩擦摩耗,摩擦回復,摩擦安定性およびディスク温度上昇のような摩擦評価パラメータを,性能最適化のための基準として考慮した。製剤の最適化を2段階で行った。(1)AHP法による各基準の重みづけ,(2)COPRAS法による定式化のランク付け。AHP-COPRASの結果は,50wt%の硫酸バリウム,15wt%のフェノール樹脂,2.5wt%のグラファイト,5wt%のKevlar繊維,2.5wt%のMWCNTを含む25wt%のラップinus繊維の配合が最適なトライボロジー特性を示すことを示した。Polym.Compos,40:1602-1608,2019。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
充填剤,補強材  ,  機械的性質 

前のページに戻る