文献
J-GLOBAL ID:201902220120743570   整理番号:19A1940103

ウイルス感染とワクチン接種に対する急性期蛋白質応答【JST・京大機械翻訳】

Acute phase protein response to viral infection and vaccination
著者 (1件):
資料名:
巻: 671  ページ: 196-202  発行年: 2019年 
JST資料番号: B0023A  ISSN: 0003-9861  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生物は微生物感染に対して複数の方法で応答する。病原体侵入は,急性期蛋白質(APP)が重要な役割を持つ炎症反応を引き起こす。ペントラキシン(PTX)は,感染に対する宿主防御に関与する高度に保存されたAPPのファミリーである。ファミリーのより大きな蛋白質はペントラキシンと命名されているが,c反応性蛋白質(CRP)と血清アミロイド蛋白質(SAA,SAP)は短いペントラキシンとして知られている。高APPレベルは細菌感染と広く関連しているが,ウイルス感染によるPTX,CRP及びSAP発現の増加を明らかにする証拠が増えている。さらに,CRP,PTXおよびSAPは,疾患転帰の診断マーカーおよび予測因子としての可能性を示した。同様に,APPレベルの測定は,抗ウイルス療法およびワクチンの有効性を決定するために価値がある。実際の観点から,ウイルス感染性を低下させるAPPの能力がいくつかのウイルス宿主モデルで観察されている。これは免疫調節分子としての急性相応答蛋白質の役割と治療薬としてのそれらの可能性を評価するための研究努力を促した。本研究は,野外における現在の知識をレビューするウイルス感染に対するAPP応答の概観を提示することを目的とした。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子発現  ,  酵素一般  ,  蛋白質・ペプチド一般  ,  細胞生理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る