文献
J-GLOBAL ID:201902220272003636   整理番号:19A2302955

ホウ酸ナトリウム酸化物ガラスの構造およびフェムト秒三次非線形光学特性:アンチモンの効果【JST・京大機械翻訳】

Structural and Femtosecond Third-Order Nonlinear Optical Properties of Sodium Borate Oxide Glasses: Effect of Antimony
著者 (11件):
資料名:
巻: 123  号:ページ: 5591-5602  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1877A  ISSN: 1932-7447  CODEN: JPCCCK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アンチモン含有ホウ酸ナトリウムガラスの構造的および光学的性質を研究し,それらの超高速三次非線形光学(NLO)特性を,750,800,および880nm波長でのフェムト秒(fs)パルス(~150fs,80MHz)によるZ走査測定を用いて評価した。(mol%)20nA_2O-(80-x)-B_2O_3-xSb_2O_3(x=0,10,20,および30)系のガラスを溶融急冷法により作製した。Raman及びマジック角スピニング(MAS)-核磁気共鳴(NMR)(11B MAS-NMR及び23Na MAS-NMR)法を用いて構造修飾を解析した。光吸収スペクトルは,吸収端が赤方偏移していることを明らかにし,ガラス中のアンチモン含有量の増加に伴うバンドギャップエネルギーの減少を示唆した。Raman散乱の結果は,B_2O_3を置換するためのSb_2O_3の導入により,ボロキソール環が抑制されることを明らかにした。11B MAS-NMR結果は,B~3単位を犠牲にしてB~4単位の漸進的増加を示した。Raman及び11B MAS-NMR結果は,電荷補償の役割を果たすSb3+の酸化によるSb5+イオンの形成を支持した。23Na MAS-NMRスペクトルは,Sb_2O_3含有量の増加に伴うNa-Oの結合長の平均の減少傾向を明らかにした。これはナトリウムが電荷補償剤から修飾剤カチオンへの役割を変えることを示唆した。アンチモン含有ガラスは二光子吸収により開放開口Z走査モードで逆可飽和吸収を示したが,閉じた開口Z走査シグネチャは自己集束効果により正の非線形屈折を示した。NLO係数は,Sb_2O_3により,非架橋酸素の増加により,また,Sb3+およびSb5+イオンの超分極率により,増加することが分かった。観測されたNLOデータは,調べたガラスが光リミッティング応用に有益であることを明確に示唆した。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ガラスの性質・分析・試験  ,  その他の無機化合物のNMR 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る