文献
J-GLOBAL ID:201902220793887223   整理番号:19A2054757

アクティブデバイス「質」「量」の違いを考慮した直流短絡比【JST・京大機械翻訳】

DC short circuit ratio considering difference of ”quality” and ”quantity” for active device
著者 (5件):
資料名:
巻: 39  号:ページ: 146-152  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2676A  ISSN: 1006-6047  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
能動装置の動特性の差異、無効電力属性の「質」の差異と無効電力の大きさ「量」の差異を考慮した直流短絡比新指標MISCRCQQを提案し、その計算フローを示した。大容量誘導電動機負荷により接続した多DC供給端子系統のシミュレーション結果により、提案した直流短絡比の数値の大きさの変化傾向は、電力網の動的電圧支持能力の変化状況と一致性があり、多源環境での従来の短絡比評価故障の問題を解決できることが明らかになった。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力系統一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る