文献
J-GLOBAL ID:201902220933789706   整理番号:19A1910749

ハイブリッドII-VIナノ粒子の合成における試薬としての末端官能化半導体ポリマ【JST・京大機械翻訳】

End-Functionalized Semiconducting Polymers as Reagents in the Synthesis of Hybrid II-VI Nanoparticles
著者 (10件):
資料名:
巻: 34  号: 33  ページ: 9692-9700  発行年: 2018年 
JST資料番号: A0231B  ISSN: 0743-7463  CODEN: LANGD5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
半導体高分子によるII-VIナノ結晶の官能化は,軽量,溶液処理オプトエレクトロニクスにとって基本的な関心事である。ナノ結晶の直接表面官能化は,良好な混合特性の促進とそれによるナノ粒子凝集の防止に加えて,ドナー/アクセプタ界面を横切る電荷移動の促進に有用である。本研究では,高分子が二重の役割を果たすII-VI無機ナノ結晶への半導体高分子の直接付着のための新しい方法を開発し,合成中に所望のキャッピング剤とカルコゲン化物単量体の両方として作用した。このハイブリダイゼーション法の成功は,チオ-ホスホン酸塩高分子末端基への経路が開発された新しい高分子末端官能化スキームの確立に依存している。この末端基は,II-VIナノ材料の合成に用いられる多くのカルコゲナイド前駆体材料に似ている。CdSeとCdSへのポリ-(3-ヘキシルチオフェン-2,5-ジイルの付着によるこのハイブリッド官能化手順の適用性を示した。NMRによる反応の進行を追跡し,透過型電子顕微鏡法を用いて得られた材料の形態を決定し,ハイブリダイゼーション後に狭いサイズ分布を持つことを見出した。ハイブリッド材料の定常状態および時間分解光学特性を調べることにより,ナノ結晶への高分子付着を確認し,ハイブリッド界面を横切って起こる励起状態過程への洞察も提供した。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体のその他の性質  ,  コロイド化学一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る