文献
J-GLOBAL ID:201902220971133342   整理番号:19A2314556

中脳および視床脳梗塞による跳躍型シースプレート眼球振戦の1例【JST・京大機械翻訳】

A case of jerky seesaw nystagmus caused by mesencephalic and thalamic infarcts
著者 (3件):
資料名:
巻: 52  号:ページ: 566-568  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2314A  ISSN: 1006-7876  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
板眼球振戦は稀な眼球自発異常運動である。それは垂直にねじれた眼球振戦であり、両眼の運動はねじれ方向に共役しているが、垂直方向では逆である。その運動特徴により、それを振り子型と跳躍型に分けることができる。国内では、現在、無い板眼球振戦の症例報告がない。著者達は1例の中脳と視床の脳梗塞による跳躍型シークプレートの眼球震動を報道し、この身体所見に対する認識を高める。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (5件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経系の疾患  ,  神経の基礎医学 

前のページに戻る