文献
J-GLOBAL ID:201902221137805051   整理番号:19A0954080

保育士キャリアパスを意識した保育園業務支援システムプロトタイプ開発

Development of nursery school work support system prototype that considers nursery career path
著者 (5件):
資料名:
巻: 118  号: 454(SWIM2018 21-26)(Web)  ページ: 13-18 (WEB ONLY)  発行年: 2019年02月15日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1億総活躍の時代,子育ての中心的役割は保育士である.近年保育士の有効求人倍率は高位で推移し保育士不足である.保育士育成が十分に行われているにも関わらず,最終的に保育士の道を目指すことを諦める免状取得済の若手,諸般理由による中途退職者が根本原因である.我々は,これらの要因に激務かつ低待遇があると考えている.あわせて保育士キャリアパスの未整備も要因と考えた.これらの課題に対し,シナリオプランニングにより,保育士キャリアパスを形成する保育園間業務連携システムの構想に至った.さらに保育業務の効率化のため保育業務を支援する情報システムとして,キントーン(kintone)によるプロトタイプ開発を行った.今後,プロトタイプの検証を通じ,保育業務効率化とキャリアパス創出の実現に向け実証研究を進めてゆく.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
事務・経営情報処理 
引用文献 (10件):
  • サイボウズ株式会社社長室, ′′ファストシステムを実現するPaaS「kintone」を今秋発売開始,′′ サイボウズ株式会社, https://cybozu.co.jp/news/2011/110418.pdf, 参照 Sep.28.2018, 2011.
  • 厚生労働省, ′′保育人材確保のための『魅力ある職場づくり』に向けて,′′ 厚生労働省, https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000057759.pdf, pp.5, 参照Sep.28. 2018, 2017.
  • 第3回保育士等確保対策検討会, ′′保育士等に関する関係資料,′′ 厚生労働省, https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11901000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Soumuka/s.1_3.pdf, pp.5, 参照Sep.28. 2018, 2015.
  • 東京都福祉保健局少子社会対策部保育支援課, ′′東京都保育士実態調査 報告書,′′, 東京都福祉保健局, http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/04/DATA/60o4s201.pdf, pp.60, 参照Sep.28. 2018, 2014.
  • 坂井敬子, 山本睦, ′′公立保育園の園長経験者からみた保育者のキャリアと退職,′′ 心理科学, Vol.36, no.2, pp.44-55, 2015.
もっと見る

前のページに戻る