文献
J-GLOBAL ID:201902221173234583   整理番号:19A1814193

セリシンは相分離を通してフィブロイン絹I安定化を促進する【JST・京大機械翻訳】

Sericin Promotes Fibroin Silk I Stabilization Across a Phase-Separation
著者 (7件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 2343-2349  発行年: 2017年 
JST資料番号: W1325A  ISSN: 1525-7797  CODEN: BOMAF6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
このプロセスの基礎となる機構はまだ完全に解明されていないが,天然絹紡糸は合成繊維紡糸よりもいくつかの利点を提供する。カイコ絹は,特に,繊維を形成するフィブロインと,得られた不織布複合繭のマトリックスとして作用する共押出被覆の2つの主な蛋白質から成る。今日まで,ほとんどの研究はフィブロインの自己集合とゲル化に焦点を当てており,紡糸中のセリシンの影響はほとんど注目されていない。本研究では,それらの天然相分離によるフィブロインの自己集合に及ぼすセリシンの影響を調べた。試料の不透明度,FTIR,およびXRDの変化を通して,セリシン濃度の増加がフィブロインのゲル化とβシート形成への時間を遅らせ,それがSilk I立体配座を採用することを報告する。このような知見は,天然絹紡糸プロセスと将来の工業的応用の両方に重要な意味を持ち,セリシンが絹フィブロインの長距離立体配座と安定性制御を誘導できるが,長期貯蔵または絹原料を促進する因子であることを示唆する。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
蛋白質・ペプチド一般 

前のページに戻る