文献
J-GLOBAL ID:201902221225597806   整理番号:19A2381199

ブタ脱細胞真皮基質一時的閉鎖と皮弁茎部移植による腹部供弁区修復の効果観察【JST・京大機械翻訳】

Effect of porcine acellular dermal matrix temporarily cover combined with flap pedicle replantation for repairing the donor site of abdominal flap
著者 (6件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 182-187  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3966A  ISSN: 1673-9450  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:ブタの脱細胞真皮マトリックスの一時的な閉鎖と皮弁茎部の移植による腹部供弁区への影響を観察する。方法:2010年1月から2016年12月までに北京積水潭病院で治療した肘、前腕、手深さ電気熱傷、熱圧傷、外傷後軟組織欠損と内固定外露患者21例を治療した。清創後の軟組織欠損範囲は7cm×6cm11cm×9cmであった。創面は腹部皮弁で修復し、皮弁茎部と供弁区の一部の創面は豚の脱細胞真皮基質で一時的に閉じ、茎を切断した時に皮弁茎部を整復してから、腹部の供弁区を修復した。術後に外来フォローを行い、皮弁の生存状況、皮弁下組織感染、液化、壊死状況及び弁別合併症の発生状況を観察した。結果:21例の患者の全部で22の創傷面はすべて皮弁で覆われ、皮弁の切り取り範囲は10cm×7cm18cm×11cmで、20皮弁の切り取り幅は810cmで、残りの2つの皮弁の幅はそれぞれ7、11cmであった。随意腹部皮弁は4個、腸骨鼠径皮弁は16個、胸臍皮弁は2個、すべての皮弁はよく生存し、皮弁下組織感染、液化及び壊死現象はなかった。供弁区術後に感染、出血、血清腫、縫合口裂開合併症はなかった。追跡期間は624ケ月で、腹部の供弁区は軽く線状の瘢痕しかなく、外観は比較的に満足的であった。結論:腹部皮弁を用いて肘関節から手部創面を修復する時、中小面積の供弁区及び皮弁茎部は豚脱細胞真皮基質で一時的に閉じ、皮弁の茎部は茎部を供弁区に移植し、術後の供弁区の合併症を予防でき、供弁区の植皮を避け、局部の外観を改善する。方法:簡単、容易、安全、信頼できる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
皮膚疾患の外科療法  ,  運動器系疾患の外科療法 

前のページに戻る