文献
J-GLOBAL ID:201902221452036161   整理番号:19A2287915

Li-S電池におけるサイクル性能を改善するためのミクロ多孔性COFの細孔中の硫黄の共有結合と物理的カプセル化の相乗効果【JST・京大機械翻訳】

Synergistic Effect of Covalent Bonding and Physical Encapsulation of Sulfur in the Pores of a Microporous COF to Improve Cycling Performance in Li-S Batteries
著者 (15件):
資料名:
巻: 25  号: 53  ページ: 12394-12404  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0744A  ISSN: 0947-6539  CODEN: CEUJED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
リチウム-硫黄電池は,高い理論的な重量容量,エネルギー密度,安価な特性,および環境の優しさを含む好ましい特性の組合せにより,エネルギー貯蔵のための有望な技術として理解されている。共有結合有機骨格(COFs)は,多孔性と結晶性を組み合わせた機能性ナノ構造の急速に発達しているファミリーであり,サイクル寿命を増強するために,硫黄電極を多孔質COFに埋め込むことにより,硫黄電極を構築するために既に使用されている。本論文では,逆加硫によりCOF骨格に硫黄をグラフトするために,これを一段階前進させ,ビニル基を付与したCOFを用いた。本論文の主な目的は,致命的な酸化還元シャトルプロセスを緩和し,サイクル性能を改善し,より速いイオン拡散経路を提供するために,COFの細孔中の硫黄の共有結合と物理的カプセル化の相乗効果を示すことである。さらに,共有結合Sを有する材料が,物理的に閉じ込められた硫黄を有する親類似体材料よりも,共有結合を伴わずに,要求および/または交換可能な電荷条件下で,より良好な電気化学的性能を提供することを示した。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  炭素とその化合物 

前のページに戻る