文献
J-GLOBAL ID:201902221645790061   整理番号:19A1058765

BAFシステムにおける亜硝酸塩による窒素除去のための始動戦略【JST・京大機械翻訳】

Startup strategy for nitrogen removal via nitrite in a BAF system
著者 (6件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 233-243  発行年: 2019年 
JST資料番号: E0175D  ISSN: 1615-7591  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2つの反応器(好気性と無酸素)から成る生物学的曝気フィルタ(BAF)パイロットプラントを用いて,亜硝酸塩を経由して窒素を除去する戦略を決定した。RNA/DNA分析を行い,微生物活性を評価し,化学結果を支持した。13日未満では,パイロットプラントはCODと懸濁固体を除去できた。亜硝酸塩経路による窒素除去は,空塔接触時間(EBCT)が0.71時間に設定されたとき,130日まで観察されなかった。亜硝酸塩は通気BAF排水中に検出されたが,硝酸塩は検出されなかった。好気性生物膜のRNAとDNA抽出物からのamoA遺伝子のqPCRは,アンモニア酸化細菌(AOB)が操作の開始から存在するが,活性ではないことを確認した。AOB活性は時間とともに増加し,運転日124から安定性に達した。低EBCTと高OLRの両方の組合せは,亜硝酸塩による窒素除去を達成するためにBAFを始動させるための実行可能な戦略であることが実証された。Copyright 2018 Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の生物学的処理 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る