文献
J-GLOBAL ID:201902222270568056   整理番号:19A1638240

ZnドープFe_2O_3ナノ粒子の磁気的および電気的性質と局所電子構造との相関の研究【JST・京大機械翻訳】

Investigations on magnetic and electrical properties of Zn doped Fe2O3 nanoparticles and their correlation with local electronic structures
著者 (10件):
資料名:
巻: 489  ページ: null  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0644A  ISSN: 0304-8853  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,亜鉛ドープFe_2O_3ナノ粒子(純粋,10%,20%および30%)の構造的,磁気的および誘電的性質を調べ,X線吸収端近傍構造(XANES)分光法を用いてそれらの局所電子構造と相関させた。X線回折とRaman測定は,Znカチオンのドーピングが,Fe_2O_3のヘマタイト相と共に,ZnFe_2O_4に対応する二次相の形成をもたらすと推論した。磁気測定は,10%Znドーピングに対する磁化対磁場曲線が最大飽和磁化(~2.93×10~-3emu/g)と保磁力(~956Oe)を示すことを示した。これらのパラメータの値はZnのより高い含有量に対して減少する。誘電挙動の温度依存性は格子定数と磁気測定のそれと同じ傾向に従った。Fe L-およびFe K-端におけるXANESスペクトルは,Fe_2O_3格子におけるZnドーピングによるFe3+イオンのFe2+への部分的還元を示した。しかし,2価状態は本研究で報告したドーピング範囲内でZn(すなわちZn2+)に対して好ましい。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物結晶の磁性 

前のページに戻る