文献
J-GLOBAL ID:201902223231858574   整理番号:19A1139444

触媒担体として酸化スズ被覆炭素エアロゲル材料を用いた白金ベース電極触媒の活性と耐久性【JST・京大機械翻訳】

Activity and Durability of Platinum-Based Electrocatalysts with Tin Oxide-Coated Carbon Aerogel Materials as Catalyst Supports
著者 (13件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 156-172  発行年: 2019年 
JST資料番号: W4306A  ISSN: 1868-2529  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
白金ナノ粒子を3つの異なるスズ被覆で炭素エアロゲル上に堆積した。被覆は,pH=0.7または11.5で,種々の量のSnCl_2H_2O前駆体:1,2,および10gで合成した。ナノ粒子分散は,担体の形態的性質,すなわち,その比表面積,気孔率,および酸化スズによる被覆率に依存することが分かった。酸素還元反応(ORR)と安定性に対する材料の電気化学的活性を調べた。2つの加速応力試験(ASTs)は,塩基負荷サイクル法(P1)またはスタート停止法(P2)のいずれかを模擬し,T=80°Cで行った。pH=0.7で被覆した試料とpH=11.5で堆積した最低負荷の試料は,安定性(P1以下)と活性の両方で興味深い性能を示した。対照的に,高度に被覆された酸化スズ被覆を有する試料は,それらの触媒担体の低い電気伝導率のために,不満足な初期性能を示した。いずれの場合も,P2下でのエージングは電極触媒活性の劇的な減少をもたらす。これは,(i)炭素エアロゲルの組織化の程度が低いことに起因し,後者は酸化すずによって被覆されない場合には厳しい腐食傾向があり,(ii)AST中の酸化スズによる化学的変化によって,非晶質で低い電気伝導率支持体が形成される。グラフィックアブストラクト。Copyright 2019 Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池  ,  電気化学反応 

前のページに戻る