文献
J-GLOBAL ID:201902223385715320   整理番号:19A0860980

CVD成長p-及びn-ドープ炭素ナノチューブを用いたp-及びn-型熱電セメント複合材料 構造熱電発電機の実証【JST・京大機械翻訳】

P- and n-type thermoelectric cement composites with CVD grown p- and n-doped carbon nanotubes: Demonstration of a structural thermoelectric generator
著者 (7件):
資料名:
巻: 191  ページ: 151-163  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0199A  ISSN: 0378-7788  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
3,7,14および28日齢にわたるp-およびn-ドープ多層カーボンナノチューブ(CNT)充填セメントナノ複合材料の熱電(TE)挙動および微細構造を初めて報告した。固有のp型半導体特性(p-CNT)とn型窒素ドープCNTs(N-CNT)を有する元のCNTsをセメントマトリックス中でセメントの重量により1%,セメント比(w/c)に対して0.5水のせん断混合により組み込んだ。CNTは最初に界面活性剤を用いて超音波処理により分散し,さらにセメント粉末と混合した。Raman,高分解能透過型電子顕微鏡(HR-TEM),走査電子顕微鏡(SEM),電気および熱電測定を用いて,対応するセメント/CNTナノ複合材料と同様に,p-CNTおよびN-CNTを特性化した。試料の3,7,14及び28日間のナノ複合材料のSeebeck係数(S)及び電気伝導率(σ)を調べた。すべての測定は,水分の有意な影響を明らかにするために,各比年齢(乾燥前として表示された試料)と80°Cでの乾燥後の鋳型鋳造後に受けた試料として行われた。セメント/p-CNTナノ複合材料は,水含有量とセメント質マトリックスから生じるアニオンにより乾燥前にn型TE挙動を示した。CNTsの固有のp型特性により,水の乾燥と除去後にp型挙動が観察された。これは,吸着および/または化学吸着した酸素種がCNT骨格を容易にするというもっともらしい電子吸引およびpドーピング機構によって実現される。14日セメント/N-CNTは,乾燥前に1.44μWm~-1K~-2に達するσと力率(PF)に関して最高の性能を示し,乾燥後に7.64×10~-3μm~-1K~-2に達した。p-およびn-型TE特性を有するセメント/CNTナノ複合材料は,セメント系構造熱電発電機(TEG)を介して,妥当な大規模熱エネルギー収穫のための熱電発電機(TEG)の構築を可能にした。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
用途・機能・工法面から見た建設材料  ,  暖房  ,  建築物の断熱 

前のページに戻る