文献
J-GLOBAL ID:201902223402121991   整理番号:19A2715387

副搬送波サブセット選択支援送信予符号化は屈折率変調における完全ダイバーシチを達成する【JST・京大機械翻訳】

Subcarrier Subset Selection-Aided Transmit Precoding Achieves Full-Diversity in Index Modulation
著者 (5件):
資料名:
巻: 68  号: 11  ページ: 11031-11041  発行年: 2019年 
JST資料番号: C0244A  ISSN: 0018-9545  CODEN: ITVTAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
インデックス変調(IM)は,最近提案されたマルチキャリア伝送方式であり,従来のシンボルとそれらを輸送する特定のサブキャリア活性化パターンの両方によって情報を伝達する。しかし,IMの障害は,送信ダイバーシチ利得を欠いていることである。本論文では,制限フィードバック支援IM伝送方式を提案することにより,この限界を回避した。具体的には,ユークリッド距離ベースの副搬送波サブセット選択(ED-SSS)を提案し,その達成可能な送信ダイバーシチ次数はN_c-N_IM+1であることを示した。ここで,N_cはIMブロックにおけるサブキャリアの総数であり,N_IMはIMに用いるサブキャリアの数である。さらに,ED-SSSは,そのサブキャリアの直交性のために,低複雑性実装に対して,可能性があることを示した。N_cの最大送信ダイバーシチ次数を得るために,ED-SSSを,送信予符号化の助けを借りてさらに拡張し,その送信ダイバーシチ次数を定量化した。提案した予符号化支援ED-SSSは,既存の予符号化支援IM伝送方式のいくつかをサブsuすることを示した。シミュレーション研究を行い,理論的主張を検証し,提案方式の達成可能な性能利得を定量化した。特に,10~3のBERにおいて,予符号化なしで動作する対応物と比較すると,予符号化の場合に8dBの高いSNR利得が観測された。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信  ,  信号理論 

前のページに戻る