文献
J-GLOBAL ID:201902223800467516   整理番号:19A1097547

東京大学北海道演習林における1930~2010年の長期樹木フェノロジーデータ

Long-term phenology data on woody plants at The University of Tokyo Hokkaido Forest from 1930 to 2010
著者 (12件):
資料名:
号: 61  ページ: 45-63,SHIRYO(s1-s100) (WEB ONLY)  発行年: 2019年03月30日 
JST資料番号: U1289A  ISSN: 0493-4326  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
地球温暖化自体注目され始めたのが1980年代に入ってからであるため,気候変動の研究に資する長期データは世界的にも限られている。東京大学北海道演習林では1930年から樹木のフェノロジーを調査してきた。しかし,元データが公表された最初の8年間を除くと,解析した結果が公表されたのみで,外部の研究者が貴重な長期データを利用できる状況になかった。一方で,元データが部分的に紛失した期間があり,調査対象個体の継続性についても未整理の状態で,内部の研究者でも解析できる状況になかった。そこで,本報告では,しばしば変更された調査項目や調査個体と個体数,観測者を整理して,時系列データの接続性を検討した。そして,できる限り調査個体すべての元データを数値データとして公表した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林植物学  ,  植物生理学一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る