文献
J-GLOBAL ID:201902223948725404   整理番号:19A1709397

電子源として水を用いた二酸化炭素還元用の構成光触媒としての酸化亜鉛ロジウムとその可能性【JST・京大機械翻訳】

Zinc rhodium oxide and its possibility as a constituent photocatalyst for carbon dioxide reduction using water as an electron source
著者 (6件):
資料名:
巻: 335  ページ: 402-408  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0363A  ISSN: 0920-5861  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電子供与体としてトリエタノールアミン(TEOA)の助けを借りて二酸化炭素(CO_2)還元光触媒としての酸化亜鉛(ZnRh_2O_4)の可能性を評価し,ZnRh_2O_4が赤外光下でCO_2を一酸化炭素(CO)に還元できることを実証した。ZnRh_2O_4上への金(Au)負荷はCO_2還元活性を大きく高めた。また,電子源としてH_2Oを用いた挿入Au(ZnRh_2O_4/Au/Bi_4V_2O_11)により,ZnRh_2O_4と酸化ビスマス(Bi_4V_2O_11)の複合材料上でCO_2還元を調べた。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
貴金属触媒  ,  ガス化,ガス化プラント  ,  酸化,還元 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る