文献
J-GLOBAL ID:201902224009811104   整理番号:19A0898671

誘電体共振メタ表面における共鳴トリミング【JST・京大機械翻訳】

Resonance Trimming in Dielectric Resonant Metasurfaces
著者 (3件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: ROMBUNNO.4700705.1-5  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0734A  ISSN: 1077-260X  CODEN: IJSQEN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
メタ表面の場は急速に成長している。今日,メタ表面は人工光学材料の前に考えられている。メタ表面によって,ビーム成形,構造色,および偏光制御からタイトな集束,走査,空間およびスペクトルフィルタリングなどへの様々な応用のための光の特性を制御することが可能である。メタ表面の構築における主要な課題の一つは,それらの寸法に対する正確な制御とその結果としてのスペクトル応答の必要性である。本論文では,シリコン技術の局所酸化を用いることにより,石英基板上の非晶質シリコン層から成る誘電体メタ表面のポスト作製トリミングのためのアプローチを実証した。酸化はシリコンディスクの半径を効果的に減少させ,観測されたスペクトル応答の青方偏移をもたらす。100nmまでの青方偏移を実証した。緩和製造公差と後処理技術を可能にすることは,実行可能で有用な技術へのメタ表面の科学的進歩を促進する上で重要な役割を果たすことが期待される。したがって,実証されたアプローチは,メタ表面科学技術の急速に開発されたツールキットに対する付加的な重要なツールを提供すると信じられる。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体薄膜  ,  発光素子 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る