文献
J-GLOBAL ID:201902224107327854   整理番号:19A0935650

選択的冠動脈造影の小児川崎病合併重症冠動脈病変への応用【JST・京大機械翻訳】

Application of selective coronary angiography in children with Kawasaki disease complicated with severe coronary artery lesion
著者 (6件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 108-112  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2332A  ISSN: 0578-1310  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】小児川崎病合併冠動脈疾患(CAL)における冠動脈造影(CAG)の応用を分析する。【方法】2006年6月から2018年6月までに復旦大学付属小児科病院に入院した139例の川崎病合併CAL患児の臨床資料を回顧性分析し、男性115例、女性24例、年齢(48±42)カ月齢。心エコー検査にてCALの臨床厳格等級III級と以上を評価し、家長署名の同意書を通って全身麻酔下でCAG検査を行い、CAGの安全性、画像獲得の満足度及び合併症、CALの分布状況を分析した。CAG検査結果に従い、異なる治療とフォローアップ方案を投与する。結果:合計139例の川崎病患児にCAGを行い、その中に17例の患児は重複造影を行った。全部で309本の冠状動脈病変があり、平均1例の患児は2.22本の冠状動脈の病変があった。CAG後139例の患児の臨床重症度等級分けはそれぞれIII級33例、IV級56例、Va級33例、Vb級17例であった。そのうち、10例(7.2%)の患児は大動脈の根造影のみを行い、残りの129例(92.8%)の患児は選択性左右のCAGを行い、27例(19.4%)の患児の冠状動脈瘤内に血栓形成があった;23例(16.5%)に冠動脈狭窄を認めた。4例(2.9%)は右冠動脈閉塞後に再開通した。すべての患児は満足な画像を得て、合併症の発生はなかった。Vb級患児の8例に冠動脈バイパス手術を行い、1例の患児は厳重な心不全手術で死亡し、残りの7例は手術が順調で、術後18108ケ月のフォローアップで回復は良好であった。結論:川崎病CAL患児にCAGの安全を行い、満足のいく画像を得ることができ、CAGによるCALの臨床重症度の等級付けを行い、相応の手術治療方案を与え、中長期のフォローアップで満足的な効果が得られた。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (3件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
小児科学一般  ,  感染症・寄生虫症一般 

前のページに戻る