文献
J-GLOBAL ID:201902224143854047   整理番号:19A1050078

イオン注入とMSレンジフラッシュランプアニーリングにより作製したGaAs中の浅い接合の形成と特性評価【JST・京大機械翻訳】

Formation and Characterization of Shallow Junctions in GaAs Made by Ion Implantation and ms-Range Flash Lamp Annealing
著者 (11件):
資料名:
巻: 216  号:ページ: e1800618  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0774A  ISSN: 1862-6300  CODEN: PSSABA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノエレクトロニクスにおける攻撃的スケーリングの要求により,相補的金属-酸化物-半導体(CMOS)技術により,III-V化合物半導体のような高移動度半導体の集積により,更なる進歩が実現できる。本研究では,SとZnのイオン注入を用いたGaAsにおける浅いn-pとp-n接合の形成とそれに続くミリ秒のフラッシュランプアニーリング(FLA)を示した。二次イオン質量分析(SIMS)により得られた注入元素の分布は,FLAプロセスがドーパントの拡散を効果的に抑制できることを示した。同時に,ms範囲アニーリングは,注入層を再結晶化し,ドーパントを活性化するのに十分である。p-nとn-p接合の形成を電流-電圧特性により確認した。順方向電流に対する逆の比はn-GaAs:Znの場合に1.7×10~7に達した。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
13-15族化合物を含まない半導体-半導体接合  ,  固体中の拡散一般  ,  半導体の格子欠陥 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る