文献
J-GLOBAL ID:201902224203788406   整理番号:19A2159397

ベンゾフェノン末端基を有する反応性疎水性修飾エトキシル化ウレタン(HEUR)会合重合体 合成,増粘および光開始反応性【JST・京大機械翻訳】

A reactive hydrophobically modified ethoxylated urethane (HEUR) associative polymer bearing benzophenone terminal groups: Synthesis, thickening and photo-initiating reactivity
著者 (7件):
資料名:
巻: 178  ページ: Null  発行年: 2019年 
JST資料番号: D0472B  ISSN: 0032-3861  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
会合性高分子の代表的なクラスとして疎水的に修飾されたエトキシル化ウレタン(HEURs)は,溶液中での独特の会合ネットワーク構造と有限緩和挙動のために,塗料,エマルション,インクなどの水系におけるレオロジー改質剤として広く使用されている。しかし,従来のHEURsは非反応性で,一般的に最終硬化膜中に自由に留まり,被覆の性能にいくらかの損傷を引き起こす可能性がある。この問題を解決するために,反応性HEURの新しい概念を提案した。すなわち,反応性HEURは,水性塗料の硬化過程中にマトリックス樹脂と化学的に架橋できる反応性疎水性末端基を持つべきである。本研究では,ベンゾフェノン(BP)基の水素引き抜き光開始反応性の助けを借りて,光開始剤BP部分により末端官能化した反応性HEUR(BPC_11HEUR)を調製した。定常せん断測定により示されたように,水溶液中では,Cが臨界パーコレーション濃度(Cp≒23.6g/L)を超えると,溶液粘度の指数関数的増加が高分子濃度(C)の増加と共に見出された。さらに,水溶液中での紫外線(UV)光誘起光分解は,300秒の照射後に,約78%の最終光分解度(D)を有するBPC_11HEUR重合体の典型的光化学反応挙動を明らかにした。その場1H NMR及びレオロジー測定は,水性UV単量体又は樹脂に対するBPC_11HEURの効率的な光開始反応性を総括的に明らかにした。さらに,レオロジー測定は,BPC_11HEURの添加量が0から1.0wt%まで変化したとき,エマルションゼロ/低せん断粘度が,市販の水性UVポリウレタンアクリレートエマルションに対して約50倍に大きく強化されることを示した。これらの結果は,反応性BPC_11HEUR重合体が溶液またはエマルションのレオロジー特性を効率的に改質するために使用できるだけでなく,光照射によって水性UVアクリル単量体または樹脂と化学的に架橋できることを示した。本研究は,水性UV塗料,インクおよび接着剤などに使用される反応性HEURsの開発に対して興味がある可能性がある。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子固体の物理的性質  ,  高分子溶液の物理的性質 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る