文献
J-GLOBAL ID:201902224577864028   整理番号:19A1714196

灌漑水の窒素濃度が冷水掛流し灌漑水田の玄米タンパク質濃度および白未熟粒割合に与える影響

著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 85-86  発行年: 2019年07月15日 
JST資料番号: L7953A  ISSN: 0916-2577  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・灌漑水の窒素濃度が異なる水田における冷水掛流しが玄米タンパク質濃度や白未熟粒割合に与える影響の調査。
・石川県と東京都のコシヒカリ作付け水田における約20日間の掛流し灌漑の実施と,水温,田面水の全窒素濃度,白未熟粒割合と玄米タンパク質濃度の分布の測定。
・低温・低窒素濃度の灌漑水では米の品質が向上せず,低温・高濃度で米の品質が向上すると判明。
・掛流し灌漑による高温障害抑制効果は,イネの温度低下によるものではなく,窒素吸収量の増加によるものと結論。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
稲作  ,  穀類とその製品一般 

前のページに戻る