文献
J-GLOBAL ID:201902225876520475   整理番号:19A2105564

CuO/MoS_2複合体上の過塩素酸アンモニウムの熱分解特性と触媒機構の増強【JST・京大機械翻訳】

Enhanced Thermal Decomposition Properties and Catalytic Mechanism of Ammonium Perchlorate over CuO/MoS2 Composite
著者 (7件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: e5060  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0416A  ISSN: 0268-2605  CODEN: AOCHEX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本報告において,CuO/MoS_2複合材料を,ナノサイズCuOを,階層的MoS_2基板(CuO/MoS_2複合材料)の表面上に均一に分布させた水熱法によって,首尾よく調製した。過塩素酸アンモニウム(AP)分解におけるそれらの物理化学的性質と触媒性能を研究し,XRD,SEM,TEM,BET,XPS,TG/DSCおよび燃焼測定により特性化した。結果は,それが416.5°Cから323.5°Cへの高分解段階でAP分解温度を低下させ,378J/g(純粋AP)から1340J/g(触媒でAP)への熱放出を増加させることを示した。それは純粋CuOナノ粒子(345.5°Cと1046J/g)より良かった。一方,それは,N_2または空気雰囲気中の燃焼反応において,優れた性能を示した。光電流スペクトル,光ルミネセンススペクトルおよび時間分解蛍光発光スペクトルにより得られた結果は,CuOの担持が電子および正孔の生成速度および組合せ速度を媒介し,その結果,AP分解に対する触媒性能を調整することを示した。本研究は,CuOと相乗的に相互作用できる担体を用いることがCuOの触媒性能を高めるための効率的な戦略であることを証明した。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第11族,第12族元素の錯体 

前のページに戻る